流行を追うことから自分の年齢を意識したファッションへ
私は30代前半の男です。
20代後半にかけて、たいていの男性は大きくファッションが変わっていくと思います。
高校、大学生の頃は、どんなファッションをしていたかと思い返すと流行のファッションを常に追いかけていたと思います。
それが、自分に似合う、似合わないということを特に考えずに、周りでやっているからこれがカッコいいんだという気持ちで着ていました。
しかし、20代の後半になってくると、ファッションに対する考えが少しずつ変化してきました。
それまでは、流行っているブランドの服をとりあえず着ていればいいという安直な考えでしたが、自分に似合うファッションはどういうものだろうかと考えるようになり、ブランドよりもデザインやサイズを重視するようになりました。
確かに、20代の後半にもなって、若い子たちと同じような服装をするのはちょっと似合わなくなってくるものです。
そして、仕事上でもスーツを着たりビジネスカジュアルが多くなりますので、基本的にそうしたスタイルに合わせやすいアイテムが増えてきます。
お洒落は20代後半がひとつの節目
お洒落なひとは、大人っぽいブランドを好んで買うようになり場に合ったファッションを心がけるでしょう。
逆に、お洒落に無頓着なひとは20代後半になるとさらにダサくなってしまう気がします。
私の友人の中には、20代前半までファッションに無関心だったものが急にファッションに目覚めてお洒落になって女性からモテだすひともいました。
ですが、これは稀なケースだと思います。
私の中では、男性が1番輝ける時期が20代後半だと思っています。
ですから、20代後半にどれだけ自分の魅力を出せるかで、その後の人生も変わってくると思っています。
お洒落をすることで、自信を持つようになり内面も変わってくるのです。
今まで、お洒落をしたことがないひとはどんな物を着て良いのか困ってしまうでしょう。
その時は他人の真似をしたら良いと思います。
まずは、雑誌を購入してモデルさんが着ている洋服で自分が気にいったものがあったらそれの真似をすることをお勧めします。
そうすると、自分に合ったものが自ずと分かってくるのです。
雑誌ではなくても、お気に入りの通販ショップをみつけてそこの服をマネキン買いするのもありです。
マネキン買いで全身コーデできるおすすめのメンズファッション通販は?
20代後半は人生の中でも大事な時期です。
自分のファッションセンスを磨いて、人生を楽しみましょう。